早いもので今年も6月に突入。夏服を意識する季節となりました。
軽装になるとともに欲しくなるのが新しいシューズ類。半年頑張った自分へのご褒美として1足買い足したくなる気分です。
当店のB2Fは”GUIDI”のフォーカスフロアに模様替え。明日よりフェアを開催いたします。
— GUIDI Fair —
最大24回無金利ショッピングローン
6月1日(土) ~ 6月23日(日)
上記期間中、当店でのお買い物にご利用いただける
[最大24回無金利ショッピングローン]をご用意いたしました。
(店内全商品対象。通販でのご利用も可能です。)
〇店頭でのご利用はお会計の際にスタッフまで。
月々のお支払金額などご要望お聞きしながら、お申込み完了までサポートさせていただきます。
お手続きはトータルで15~30分ほど。商品は即日お持ち帰りいただけます。
〇オンラインお申込みの流れ
(※通信販売の場合はパソコン・スマートフォンでお申込み頂けます。)
1.弊社ホームページでのご注文の際に、お支払いの方法【株式会社アプラス(新生銀行グループ) 分割払い】をお選びくださいませ。
2.当店からお客様へ「お申し込みのご案内」をメールでお送り致します。
3.メールに記載されているウェブリンクより申請フォームにアクセス。ご契約内容を確認の上、必要事項をご入力くださいませ。お申し込みを完了いただくと審査が開始します。(フォーム入力時間約10分)
4.信販会社アプラス担当者よりお客様へ審査結果と契約内容を確認する電話連絡がございます。着信をお待ちくださいませ。(審査時間最短1分)
6.電話連絡完了後、当店よりメールにてご連絡。商品が発送となります。
※お申し込み後は最短1分で審査結果が出ますので即日発送も可能です。(お申込みの時間帯によっては翌日以降の発送となる可能性もございます。ご了承下さいませ。)
——————————————————————————————————
※利用可能回数(1・2・3・5・6・7・8・9・10・12・15・18・20・24)
※月々のお支払い金額が5,000円を下回る回数はご利用頂けませんのでご了承下さいませ。
例1)CLASSIC DERBY “992” をご購入の場合
商品代金 145,200円
分割回数 24回
月々お支払金額 6,000円 (初月のみ7,200円)
例2)BACK ZIP MID BOOTS “988” をご購入の場合
商品代金 207,900円
分割回数 20回
月々お支払金額 10,300円 (初月のみ12,200円)
例3)複数点購入の場合
RAW EDGE STRIPE SHIRT “Alvin” / A TENTATIVE ATELIER
5 pocket medium fit pants / m.a+
CLASSIC DERBY “992” / GUIDI
商品代金合計 464,200円
分割回数 24回
月々お支払金額 19,300円 (初月のみ20,300円)
当店では無金利ショッピングローンを最大20回まで常時ご用意しております。
今回のイベント期間中は店内全商品、最大24回まで無金利でのご利用が可能。それ以上の回数をご希望の場合は、追加分の金利ご負担のみでローンのお申込みをいただけます。
月々のお支払はご契約後にご登録いただく銀行口座より毎月27日にお引き落とし。
そして分割回数を少なくご指定いただけましたら最大6ヶ月先までお支払スタート月のご調整も可能です。
現金、クレジットカード払いなど、その他お支払との併用も可能ですので、お支払のご相談ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
“GUIDI” COLLECTION
皆様のご来店・ご利用を心よりお待ちしております。
SHELTER2
Mail TEL
https://shelter2.com/
“グイディ”の看板アイテムの一つ、名作フロントジップブーツ。
ブランド発足から数年後にリリースされたモデルになりますが、今や古参の代表作バックジップ、ダービーと並んで大変人気のある1足です。
ファッションジャンルの垣根を越えて、多くの玄人に高く評価されているレザーブーツの最高峰。
改めてしっかりご紹介させていただきます。
FRONT ZIP BOOTS “PL1” / GUIDI
100年以上の歴史を持つ世界屈指のレザータンナー”CONCERIA GUIDIE ROSELLINI”社が、2005年よりスタートさせたオリジナルブランド”GUIDI”。
最高品質の革を用いて作られる商品の数々は、干支が一回りするほどに長年ご愛用いただけます。
なんといっても魅力的なのが履き込むことで生まれる革の躍動感。それを意図して形成されたプレーンなデザインを、自分の足だけで仕上げるのが醍醐味です。
今回ご紹介する”PL1″。甲から走るセンタージップのバランスが極めて良く、言わずとも着脱も簡単です。
アッパーの大部分はシームの無い一枚革で形成され、全体がスッキリ映ります。足の動きを遮らず革が馴染むため、幅や甲の高さなど個人差の出る部分にも順応。数回の着用で革底にも馴染みが及ぶため、まさに前後左右、そして上下にも足がフィットするオリジナルの1足が完成です。
そうした特性からグイディのすべてのシューズはインソールが付属していません。個々の足型で変化が異なるため、馴染みがしっかり出た後にお好みの中敷きを入れていただければクッション性も高まります。
特徴的なトゥの盛り上がりはサイドビューが主張的。先端に尖りがないため個性がハードにならず、時に優しく映るのも好印象。扱いやすさを感じます。
使用しているジップは日本が世界に誇るファスナーメーカー”YKK”の最高級ライン”EXCELLA”。
スライダーにはブランドロゴを刻印。
ソールは程よい高さがあり、ワイドパンツなどとも相性良くスタイリングいただけます。細身のパンツを合わせるとスマート。そしてカジュアルボトムスと合わせると、コーディネートに品格が加わります。
FRONT ZIP BOOTS “PL1” / GUIDI
最先端のボリューム系シューズとは一味違うシルエット。抑揚の付け方にセンスがあり、スタイリングと調和しながらうまくポイントを作る事ができます。
鏡のように磨き上げたシューズには無い趣きのある美しさ。
長きにわたり履き続けたいジップブーツの大本命。是非ご自身のコレクションに加えていただけますと幸いです。
SHELTERⅡ 山崎
Mail TEL
https://shelter2.com/
当店で開催しておりました”m.a+”のオーダーイベントも無事終了。ご来店、ご参加くださいましたお客様に改めてお礼申し上げます。
イベント内でも大変人気のあったのが、ジップアップタイプのブーツ。すぐに脱ぎ履きできる機能的メリットに加え、足元に刺激の入るジップの面構えお気に入りいただけたようで注目度が高かったように思います。
ゴールデンウィークもあり、じっくりご紹介出来ていなかった”GUIDI”の新入荷。
今回は昔ながらのレースアップにバックジップを加えた”グイディ”のブーツ。”995BZ”をご紹介いたします。
LACED UP AND BACK ZIP BOOTS “995BZ” / GUIDI 187,000円(税込)
いつの時代も愛される足首丈の8ホールブーツ。世界最高峰のレザーを用いて作り上げた、これぞ「ブーツ」と言わんばかりのマスターピースです。
唯一の不満となりそうなレースアップの手間をバックジップで解消し、いよいよ文句なしの形に仕上げたのがこちらの1足です。
形状は非常にオーソドックスな外羽根式。ソールは厚すぎずトゥも盛っていないのでスッキリとした印象を受けます。
使用している素材はブランド人気のホースレザー。”GUIDI”のレザーラインナップの中で最も使いやすく、シワもしっかり入ると好評です。履き込むと綺麗な艶と、きめ細かなシボが際立ちますます色気が出てきます。
そして背面に取り付けられたジップは下部に少し革の余白を持たせたスタイル。着用時に踵がしっかりホールドされ、ジップを上げる事でシャフトが足首に気持ち良く吸い付きます。
使用しているのは日本が世界に誇るYKK製の最高級ライン”EXCELLA®”。スライダーはブランド刻印入りのものとなっています。
シューレースを足首に巻き付けて着用するスタイルも、ジップに紐が掛かることで少し新鮮に映ります。
そしてこのブーツの気の利いたディティールがこのタンの部分。
片側がシャフト部分と縫い合わされており、形状が崩れる事を防いでいます。
こうしたブーツは着用時にタンが甲に向かって折れ曲がったり、着用時の不快感に繋がる事もしばしば。
ちょっとしたアイデアですが、こうした気遣いが長年の愛着に繋がります。
LACED UP AND BACK ZIP BOOTS “995BZ” / GUIDI 187,000円(税込)
着用すると前後共に見せ場があり、今の時期は少し肌を見せると足元が軽く映ります。
ジップで着脱が出来る為、編み上げのバランスもお好きな状態を常にキープ。
レースアップは履きたいけれど急な脱ぎ履きが心配との声も多かったため、いざこの機会にお選びいただければと思っております。
ご質問などもございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
皆様のご来店・ご利用を心よりお待ちしております。
SHELTER2 山崎
Mail TEL
https://shelter2.com/
ゴールデンウィーク真っ只中。まだかまだかと待っていたグイディの納品がございました。
定番アイテムの再入荷を中心に5型のシューズとウォレットが1型到着です。
早速ウェブページの掲載もスタートしております。是非ご覧くださいませ。
“GUIDI”COLLECTION
また各商品は改めてご紹介できればと思います。
ご来店の難しいお客様はご自宅でじっくりご検討いただける”シューズ試着サービスをご用意しております。
シューズ試着サービスのご案内
是非こちらもご活用くださいませ。
皆様のご来店・ご利用を心よりお待ちしております。
SHELTER2
Mail TEL
https://shelter2.com/
ようやく春がやってきたと感じる暖かさ。この週末は気持ちよく外にお出かけされた方も多いのではないでしょうか。
店頭は春物がしっかり充実しておりますので、本日はスプリングスタイルをご紹介です。
RAW EDGE STRIPE SHIRT “Alvin” / A TENTATIVE ATELIER 81,400円(税込) 着用サイズ48
5 pocket medium fit pants / m.a+ 237,600円(税込) 着用サイズ44
CLASSIC DERBY “992” / GUIDI 145,200円(税込)
モデル 175cm 60kg
RAW EDGE STRIPE SHIRT “Alvin” / A TENTATIVE ATELIER 81,400円(税込) 着用サイズ48
トップスは今季で取り扱い2シーズン目となるブランド、”ア テンタティブ アトリエ”のストライプシャツ。
少し日焼けをしたような「くすみ」を感じるベージュカラーは趣があり、取り繕わずに1枚でざっと着ていただければと思います。
フロントボタンはアソートで間隔を詰めて10個並べられています。ボタンホールの縫い糸は切らず一繋ぎになっており、やや散らかった印象が個性的。
心地良いザラつきのあるコットン生地。ストライプ柄の入りはシワ無しで着るのは気恥ずかしい程に熟れていて、着込んでいくのが楽しみです。
身幅そして袖幅が広く作られているものの、抑えるところは抑えての硬派なシルエット。
まだまだこれから名を広めていきたいブランドですが、シャツを作るのが大変得意です。まずは1枚選んでいただければその魅力はしっかり伝わるかと思います。
5 pocket medium fit pants / m.a+ 237,600円(税込) 着用サイズ44
ボトムスはエムエークロスのパンツを合わせました。
素材は人気のヘヴィージャージより少し薄く柔らかさを持たせた”MJP1″でご用意。夏にも履いていただける通年生地です。
ほんの少し伸びがあり足のラインを生地が綺麗になぞります。
CLASSIC DERBY “992” / GUIDI 145,200円(税込)
足元には潔くグイディのダービーを合わせました。
こちらスタッフの10年履いた私物になり、底はタンクソールに付け替えています。
こちら現在完売しておりますが4月中には再入荷予定です。ご購入お考えでしたらご予約等のご相談もお待ちしております。
その他ご質問などもございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
皆様のご来店・ご利用を心よりお待ちしております。
SHELTERⅡ 山崎
Mail TEL
https://shelter2.com/
“グイディ”より新入荷がございました。
在庫を切らしていた定番のクラシックダービー”992″とバックジップブーツ”988″。
その他秋冬らしい裏革のモデルをご用意です。
ウェブページのアップも完了しておりますので、是非一度ご覧くださいませ。
“GUIDI”COLLECTION
ご質問などもございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
Paul Harnden Fair 9.28(Thu.) – 10.31(Tue.) 最大36回無金利ショッピングローン
こちらのイベントは月末まで。当店の全商品のお買い物にご活用いただけますので、是非この機会にご利用くださいませ。
皆様のご来店・ご利用を心よりお待ちしております。
SHELTERⅡ 山崎
Mail TEL
https://shelter2.com/
今回は今週末よりスタート予定の2023秋冬ご予約会に伴ってトピックやバイイング情報を発信していきます。
2023秋冬シーズンは新たに2ブランドの取り扱いをスタート。
もちろん既存ブランドの魅力も満載の2023秋冬シーズンです。
A TENTATIVE ATELIER (New Brand)
2023秋冬新ブランド “A TENTATIVE ATELIER”
イギリス、ミラノ、香港を 拠点とし、 2013SSよりパリファッションウィークにてファーストコレクションを発表。 芸術的な手工芸品の要素と、ネオヴィンテージ効果と組み合わせた衣服の革新的なフォルムとシルエットを探求することを目的とし、 ファッションだけに焦点を当てるのではなく、クラフトマンシップの精神と伝統を奨励し、維持し、新しい形を生み出すレーベル。2023秋冬よりメンズラインがスタート。 当店が日本での初の取り扱い店となります。
Ten C (New Brand)
2023秋冬新ブランド “Ten C”
”Stone Island”(ストーンアイランド)のチーフデザイナーを12年間務めた”Paul Harvey”と、”C.P Company”(シーピーカンパニー)のデザイナーであった”Alessandro Pungetti”がタッグを組み、構想3年、製作に2年もの時間を費やし誕生したブランド”Ten c”。”OJJ”と名付けられたブランドの看板素材はナイロンとポリエステルを超高密度でニット編みした日本製の特殊生地を唯一製品染めできるイタリアの工場に空輸する手間をかけ、他で真似のできない本物志向のファブリックを生み出しています。
m.a+
シーズンカラー ”WOODBINE” 西アジアからヨーロッパ、北アフリカが原産の半落葉性のつる植物。その独特な花のカラーを表現した2023秋冬のコレクション。ナチュラル志向のm.a+ならではのカラーチョイスだと思いました。このカラーはロンTや小物でご用意しております。毎シーズン入れ替わる布帛も見どころの一つ、久々に登場したシンプルなウール×カシミアはコートからシャツ、パンツと幅広くセレクト。
CAROL CHRISTIAN POELL
デニムシリーズは当店別注の特別仕様、またリオーダーの幅が広がりリクエストの多かった09年に登場したNOSEAM DRIP RUBBER SNEAKERSもオーダー済みです。しかも当時では無かったラバーカラー(クリアー)にも期待。只今世界的にオーダーが集中し、納期がやや長くなっているところもありますが、完璧な作品の到着を気を長くして待ってもらえると幸いです。
Paul Harnden Shoemakers
当店が取り扱いを始めて2度目の秋冬シーズン。前回ご覧頂けなかったお客様に見て頂けるように、型数とバリエーションをかなり増やしてオーダーしました。特に毎回問い合わせの多いMACスタイルでも5型程ご用意。シーズン素材のウールからベンタイルコットンの素材、ジャケット・コート・ロングコートとマックだけでも見どころはあると思います。もちろん他のジャケット・コートもあるのでお好みに合わせてご覧下さいませ。
BORIS BIDJAN SABERI
2023秋冬テーマ ”CONSEQUENCES” 現代社会の様々な時事に目を向けたコレクション。戦争、異常気象と砂漠化、溶解と海面の上昇、種の絶滅。テーマカラー”OAK . DARK OAK”、スタンダードなスタイルが多い中、カラーや素材で新たな表現を行ったボリスビジャンサベリ。
taichimurakami
ここ数シーズン海外からの評価が急上昇中のタイチムラカミ。やはり日本の繊細な技術や彼ならではのアイデンティティは海を越えて多くの人に愛されています。そんなタイチの新作は、3レイヤーナイロンを使用したモッズコートや”COIN”シリーズの新型フーデッドジャケットなど、素材とスタイルで魅せる新作となりました。
toogood
2023秋冬のコレクションではtoogoodのアーカイブを振り返り、初期のコレクションの再訪をすることでインスピレーションを得ました。そのコレクションを”Paper(紙), Scissors(はさみ), Stone(石)”と名付けました。必要なのは拳だけ、そのシンプルさこのコレクションを通じて伝えたかったことです。変化したパターンは少なくなり、初期のスタイルを再構築、ワークウェアとテーラリングが今まで以上に高まったコレクションとなりました。
Maison Margiela
ここ数シーズンはメゾンとしてのコレクション色が色濃く出ていましたが当店ではスタンダードなアイテムをセレクト。様々なスタイルにもマッチするマルジェラ本来の魅力あるアイテム。ストールのようなベストはトレンド感もあり見た目もユニークです。
GUIDI
オーセンティックなスタイル、定番をさらにGUIDIらしくアップデートしたトレッキングやUチップなどのモデルが登場しました。シーズンカラーのグレーベージュなど既存のモデルにも新しい表現が追加されたコレクションとなりました。
werkstatt Munchen
“COME TOGETHER, RIGHT NOW”
数学の記号は「+」で、電気では「+」はプラス極を表します。このシンボリズムをとらえ、コレクションの基本ラインは、文字通りの意味での団結、再集合、作品に+を遊び心で刻みました。また +のエッセンスを見事に表現しているビートルズの曲のタイトル “Come Together “ を選曲。 この言葉は、ミル打ちや型押しでジュエリーの表面に刻まれ、時には+の記号と混ざり合いながらワイルドに表現されています。 Let’s Come Together !
cornelian taurus by daisuke iwanaga
2023秋冬テーマ ”皮と繊維” ”skin and fiber”
素材にフォーカスした素材としてコードバンのコレクションを製作しました。コードバンの特徴であるシワ、あたり感をバッグで表現できないかと考え、素材の曲がりであったり、折りシワが出るようなデザインになっております。新しいモデルはブランド立ち上げの前に作っていたモデルをブラッシュアップしたモデルです。ブランドのきっかけになったバッグを是非一度ご覧下さいませ。
7月8日(土)からは当店ホームページで2023秋冬のご予約会(WEB会員様限定)をスタートいたします。
閲覧方法等は明日のブログで改めてご案内いたしますので、もう少々お待ちくださいませ。
皆様のご来店心よりお待ち致しております。
SHELTERⅡ
Mail TEL
https://shelter2.com/
5月末、初夏を徐々に感じるこの季節。
まだサンダルは少し早いこの時期に、グイディの短靴”992″をベースにいくつかスタイリングを撮影いたしました。
当店のお客様の着用率も高い一足。履きこなしのご参考となれば幸いです。
このブログではすべて約10年着用のスタッフ私物で撮影しております。際立つエイジングの雰囲気もお楽しみくださいませ。
まずはさらっとシャツとパンツで合わせたカジュアルスタイル。
onepiece med fit shirt / m.a+ 137,500円(税込)
着用サイズ46 / モデル 176cm 60kg
こちらのチェックシャツは透け感のある春夏仕様。
初夏スタイルにハマるのは確実で、毎日Tシャツが続く真夏のマンネリ感解消にも良い刺激を与えてくれるかと思います。
生地の流れに合わせてゆがむチェック模様も風情あり。
5 pocket med fit pants / m.a+ 178,200円(税込)
着用サイズ44 / モデル 176cm 60kg
シャツと同様にドライで涼しい肌当たりのパンツをセレクト。
撮影モデルの体型ですと42サイズも着用可能ですが、見た目に軽さが出るようにややゆとりを設けて44サイズで合わせています。
CLASSIC DERBY “992” / GUIDI 126,500円(税込)
裾に向けてグッと広がるフレアシルエットとGUIDIの”992″。
足首からトゥにかけての綺麗な流れとエイジングによるシワの組み合わせは絶景です。
stand collor shirt L/S / taichimurakami 86,900円(税込) 着用サイズ6
displacement seam jeans / taichimurakami 174,900円(税込) 着用サイズ6
モデル 176cm 60kg
次は正統派。ホワイトシャツとデニム。
飾り気のない王道スタイルも、シューズが良いと周りと差がつきます。
テーパードの効いたデニムはボリュームのあるブーツなどと合わせにくいケースがあり、ローカットのスニーカーだと少し物足りなさを感じることも。
いかなるケースでも力を発揮するダービーシューズは黒で定番を抑えておくと、多くの場面で救われます。
ROLL UP STRIPE SHIRT / PORTER CLASSIC 35,200円(税込) 着用サイズL
“BELLE EPOQUE” LINEN CARGO SHORTS / PORTER CLASSIC 46,200円(税込) 着用サイズM
モデル 176cm 60kg
最後はリゾート感のあるショーツスタイル。
長時間歩くことも想定しつつ、スニーカーは避けたい場面もあるかと思います。
夏のお出かけ・ご旅行にも是非レザーシューズを取り入れてお楽しみくださいませ。
CLASSIC DERBY “992” / GUIDI 126,500円(税込)
現在の店頭在庫サイズは41・42・43。
足型にもよりますがおおよそで25~28cm前後の方にご検討いただけるサイズを取り揃えております。
幅広・甲高など普段から靴選びに苦戦されている方からお喜びの声をいただく事も多いこの一足。その足馴染みを是非ご自身の足でお楽しみくださいませ。
今回メインでご紹介したシューズは以下のブログでより詳しくご紹介しております。
GUIDI / CLASSIC DERBY 992
シューズ試着サービス
遠方のお客様やご来店の難しいお客様は是非こちらのサービスもご活用くださいませ。
ご質問などもございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
皆様のご来店・ご利用を心よりお待ちしております。
SHELTERⅡ 山崎
Mail TEL
https://shelter2.com/
先日の入荷で”グイディ”の人気の財布類が再入荷しております。
定番のミニウォレットとラウンドジップウォレットの2型。
どちらもレザーの魅力をシンプルに引き出した、長くご愛用いただける名品です。
SMALL LEATHER WALLET “C8” / GUIDI 82,500円(税込)
手に収まるコンパクトなサイジングの中に、お札。コイン。カードとしっかり収納できる2つ折りウォレット。
革好きの興味をそそる飾らないデザインで、ここからの日々の経過に期待が膨らみます。
内側にはカード収納が4か所。スナップボタンで開閉が出来るようになっています。
数シーズン前より刻印入りのプレートが追加され、少しばかりのアクセントに。
お札入れは1万円札も収納可能です。
ラウンドジップ開閉のコインポケットは、口が大きく開き中央に仕切りが付いています。
中身明瞭で取り出しがしやすく、過去にご購入いただいたお客様からも使いやすいと好評です。
ZIPPED WALLET “C6” / GUIDI 93,500円(税込)
続いてはラウンドジップタイプのロングウォレット”C6″。
こちらも表立っては何の装飾も無いプレーンなデザインとなっており、革の風合い、経年変化を思う存分お楽しみ頂けるお財布です。
中央のジップコインポケットを隔たりに、両側それぞれ4つずつのカード収納を配置。
カード収納後部には仕切りの無いスペースがあり、こちらをお札入れとして使って頂いたり、その他領収書などの保管にも便利です。
片側にはスクエアのシルバープレートをデザイン。
さりげないアクセントではありますが、高級感が高まります。
今回ご紹介した2つのウォレットはどちらもカンガルーレザーを使用しております。
軽量で強度も高くこうした小物に大変適した品種になり、使っていくと少しふっくらと感じられる程よい柔らかさが出てきます。
油分も多く含んでおり、徐々に現れる艶の入りも魅力。毎日使うのがとても楽しい逸品です。
ご質問などもございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
皆様のご来店・ご利用を心よりお待ちしております。
SHELTERⅡ 山崎
Mail TEL
https://shelter2.com/
100年以上の歴史を持つ世界屈指のレザータンナー”CONCERIA GUIDIE ROSELLINI”社が、2005年よりスタートさせたオリジナルブランド”GUIDI”。
数年前までは一部の熱狂的なファッション層がユーザーの中心でしたが、最近は他ブランドとのコラボなども実施し、ジャンルレスに注目を集めています。
ブランド創業当初から作り続けている定番アイテム、一例を挙げるとバックジップブーツやクラシックダービーは根強く人気がありますが、それと合わせて当店が常にプッシュしている一足を改めてご紹介。すでにお持ちの方も是非お楽しみくださいませ。
HIKING BOOTS “19”
本格的な登山靴の製法を用いながら、良い意味でその武骨さを削ぎ落した”グイディ”のハイキング。
もちろん見た目にエネルギッシュなボリュームがありますが、どこかムードはシックで上品。
王道のアメリカモノには無い、洗礼された格好良さがこのブーツの魅力です。
アッパーの大部分は一枚革で形成され、背面のみ切り替えたミニマルデザイン。余分なシームが入らず全体がスッキリ映ります。
縫い合わせを僅かに抑えることで「足型の特徴」・「歩き方の癖」などに合わせて革が馴染むという機能的メリットもあり、クラシックなトレッキングブーツの堅牢な印象が良い意味で覆ります。
アンクルをカバーするクッション部は。心地よく足と密着するモチっとしたタッチで不快な摩擦を防ぎます。
フロントのタンも厚くそして柔らかく仕上げているので、足首回りは360°しっかりサポートしてくれます。
シューレースは上部2ケ所はフック型になっており、着脱もスムーズ。
締め具合の微調整もしやすく、ここをしっかり結んでいただけば、足に吸い付くようなフィット感をお楽しみいただけます。
もちろんある程度の重量はあるものの、足と革がマッチするとその重みは歩く力に変わり、歩行もかなりスムーズです。
このモデルもその他グイディのシューズと同じく「製品染め」によって染色が行われています。
樽型の巨大な装置に形の出来上がった複数のシューズを同時に入れ、液体染料とともに回しながら仕上げるユニークな染色方法「タンブラーダイ」。
これにより革の繊維が良い具合に解れ、金具などには錆や変色が現れます。
作り手が意図的に行う「ユーズド加工」はあくまで人の着用によるエイジングを模して手が加えられますが、グイディの加工はそうした意図とは違う偶発的な美学に基づき製品を作り上げています。
ソールは安心安定のヴィブラム社のものを採用。
元々ヴィブラムソール誕生のきっかけは、創業者”Vitale Bramani”氏の悲しい過去の経験にあるそうです。
会社設立以前、当時登山家であった同氏はアルプス山脈での遭難事故で友人6人を亡くしてしまいます。
その事故の原因とみなされたのが、登山に適さない靴の着用。そうした事故を二度と起こさないため、彼は登山用ソールの開発を決心し、今や世界トップソールメーカーと登り詰めたのです。
人の命を守るために作られたゴムソール。それはもちろん滑りにくく、言うまでもなく強度にも優れています。
HIKING BOOTS “19” / GUIDI
履きこなすのアイデアは、カジュアルなデニムから、シックなブラックスタイルまでジャンルレス。
足元にボリュームを持たせたい時に軽い気持ちで合わせていただくと、大変自然な仕草でコーディネートが楽しめます。
3年・5年とじっくりと履き込んでいただきたい名作。
毎日履くようなデザインでは無いかもしれませんが、月に数回は履きたくなる心地よい距離感で、長くご愛用いただきたい1足です。
SHELTERⅡ 山崎
Mail TEL
https://shelter2.com/
投稿ナビゲーション